ヨックモックミュージアム(東京・南青山)のコレクションをさまざまな視点から紹介する展覧会の第5弾として、「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」展が10月29日から開催されます。本展では監修に同館の学術顧問でもある大髙保 ...
川崎市市制100周年、そして川崎市岡本太郎美術館の開館25周年を記念して、淺井裕介あさいゆうすけさん(1981年~)と福田美蘭ふくだみらんさん(1963年~)の2人の現代作家による展覧会が開催されます。エネルギー溢れる2 ...
進化する琳派! 企画展「夏と秋の美学 -鈴木其一と伊年印の優品とともに-」が根津美術館で9月14日から始まりました。開幕前日の内覧会を取材しました。2020年に重要文化財に指定された江戸時代の奇才・鈴木其一きいつの「夏秋 ...
2025年の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主役、蔦屋重三郎と彼の仕事仲間を紹介した本『蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人』(PHP文庫)が8月に刊行されました。喜多川歌麿や東洲斎写楽、曲亭馬琴を発掘した名プロ ...
毎年秋になると各地で芸術祭が開催されますが、なかでも工芸作品に焦点をあてたユニークなイベント「GO FOR KOGEI」が、石川県・富山県内で9月14日~10月20日まで開催されます。古くから工芸が盛んな北陸地方で行われ ...
湯けむりただよう箱根・小涌谷に2013年、岡田美術館がオープンしました。コレクションの中心は、近世・近代の日本画と、東アジア(中国・韓国・日本)の陶磁器。ほかにも土偶・埴輪などの考古学資料や仏像・仏画など、幅広い名品、稀品がそろっています。アプローチ ...
半蔵門ミュージアムで、特別展「小川晴暘と飛鳥園 一〇〇年の旅」が9月11日(水)から11月24日(日)まで開催されます。 「飛鳥園」は、写真家・小川晴暘おがわ せいよう(1894-1960)が創立し、2022年に創立10 ...
表現活動の豊かな可能性を模索し、詩人、歌人、劇作家、映画監督など様々な芸術分野を横断することで、その才能を遺憾なく発揮し、47年余りの人生を駆け抜けた寺山修司(1935~83)。来年、生誕90年を迎えるのを前に、世田谷文 ...
京都に現存するモダン建築を一斉公開するプロジェクト「京都モダン建築祭」が11月1日(金)から始まります。3回目を迎える今年は、過去最多の102件(8月26日現在)が参加。9月2日(月)から「パスポート」の販売と「ガイドツ ...
アルフォンス・ミュシャの華麗な版画と、深遠な油彩画という「ふたつの世界」を、ひとつの視点から眺め渡す展覧会が、9月21日から東京・府中市美術館で開かれます。 草花に彩られた女神のような女性と波打つ曲線。19世紀末パリの香 ...
9月14日(土)から、松濤美術館(東京都渋谷区)で展覧会「空の発見」が開催されます。 私たちが毎日見ている「空」。現代では誰もが共通のイメージを描けるあたりまえの存在に思われます。ところが日本の美術のなかでは、近世になる ...
ハイドンをこよなく愛した大富豪 スペインを代表する画家のひとり、フランシスコ・デ・ゴヤ(1746~1828)は、カラヴァッジョとは違って音楽には興味が薄かったようで、あれほどの多作にもかかわらず、楽器演奏シーンはほとんど ...